2025/02/28 (金)

二月も晦日です

Filed under: blog — kyorai @ 7:52:12

朝7時 -1.4度 曇り(上松)。少し風が吹いて居て、凄く空気が冷たく感じる朝です。二月如月も、今日が晦日です。28日だとなんか月末の様な気がしなくて、物凄く損した様な気になって居ます(涙)。写真は、おばさんの散歩道です。車でこの山道を走ると、駒ケ岳がこんなに見えてるなんて気が付かないけど、徒歩は結構山里らしいいい景色が見えてます。足元を見れば福寿草が芽吹き始めてるし、家で「ごろごろ」TV番をしてるには、ちょっと勿体ない気もします。サプリでも購入して、足腰に元気でも注入し様かな(笑)。

2025/02/27 (木)

たった一日だけでした

Filed under: blog — kyorai @ 7:53:06

朝7時 -5.6度 快晴(上松)。一面に霜が降りて、空気の冷たい朝に戻って居ます。一昨日の天気が異常に暖かかったけど、昨日は偶に太陽は出たものの、雪は降るし気温も一昨日程は上がらず、たった一日だけの「春モドキ」でした。写真は、昨日の雪模様です。来週は☂マークが出されてるけど、この感じでは雪に変わるのでしょう。最近、サプリメント摂取過多なんかが囁かれてますが、TVを観てると殆どがサプリと損保のCMで、頭から足先まで全部飲んだら150才?もっと生きられそうな感じです。我が家では一つも口にしてないけど、組み合わせによっては肝障害や腎障害になるとかで、見えない小さな文字の注意書きを、拡大鏡でしっかり見た方が良さそうです。昔お医者さんに聞いた事が有るけど、血圧の高い患者さんに投薬しても一向に下がらなくて、口にした物を全部メモさせたら、その中に「人参サプリ」が有ったそうで、それを「止めさせたら血圧が正常に戻った」と言うのです。お互い注意しましょう。

2025/02/26 (水)

朝は氷点下です

Filed under: blog — kyorai @ 7:30:21

朝7時 -2.4度 ほぼ曇り(上松)。「ぬくとい」とはいかないけど、強烈な冷たい空気からは逃れられた朝です。昨日は本当に暖かくなって、久し振りの「ぽかぽか陽気」はほんと嬉しかった。こんな日は大概風が吹いたりするのですが、風も無く「春が来た」を感じる事が出来ました。連続であって欲しいけど、今日は「どんより曇り空」ですから、昨日程は暖かくはならないかも知れませんね?。写真は、雪解けです。11度の気温は流石に雪解けも早くて、「冬錦」と「春の海」の押し相撲は、土俵際まで「春の海」が押し込んだけど「残った残った」と「冬錦」が少しだけ残して居ます。川の流れも、少しだけ春めいて居ます。

2025/02/25 (火)

いつ暖かくなるの

Filed under: blog — kyorai @ 7:34:50

朝7時 -9.3度 晴れ(上松)。「あれ あったかくない?」まだ氷点下9度で、冷たい空気の朝です。「暖かくなる」なんて言うものだから、どの位迄気温が上昇して、この冷たい空気を忘れさせてくれるのか、楽しみでしょうがないのです。まさか大外れさせて「そんなに変わらない一日だった」はないと思うけれど・・さて?。写真は、おばさんの散歩道です。珍しい材木の写真です。木曽川近くを散歩すると材木屋さんが沢山有って、丸太や引いて板にし乾燥させてる物を見る事が出来るのです。とても檜のいい香りがしてる場所で、上松を訪れて赤沢へ向かう時、必ず通過する場所に有るから、車を止めてこの香りを嗅いでも、いい思い出になるかも知れません。

2025/02/24 (月)

まだまだ冷たい空気です

Filed under: blog — kyorai @ 8:05:02

朝8時 -8.6度 快晴(上松)。雪は残り少なくなってるけど、相変わらず空気の冷たい朝が続いて居ます。今朝は、二度寝どころか三度寝をしちゃって、目が覚めた時時計を見てビックリして居ます。この空気の冷たい朝も、気象庁は今日でお終いと言ってるけど、本当に当たってくれるのでしょうか?。写真は、おばさんの散歩道です。毎日カメラ片手に散歩に出掛けて行くけど、景色も余り変化が無いから、カメラを持って居ても被写体探しが大変だと思います。でも、この駒ケ岳はなかなかいい感じで、よくぞアップで写したものです。陽が当ってる方も、少し春めいた感じが分る一枚です。

2025/02/23 (日)

マイナス10度です

Filed under: blog — kyorai @ 7:45:51

朝7時 -10.9度 快晴(上松)。快晴なのに霜がそれ程でもないけど、空気は相変わらず冷たい朝です。この冷たい空気も、予想通りなら火曜日には無くなりそうで、もう少しの辛抱の様です。気温はここまでは下がらないけど大雪になるってのと・・「どっちかを選べ」と言われたら、やっぱし雪が降らない方を絶対に選ぶでしょう。写真は、昨日の「急に雪」です。いきなり雪雲が流れて来て、辺り一面真っ白にしてくれたのですが、「俄か雪」で太陽が出たら、消えてなくなったのです。晴れたのを見ておばさんも散歩に出掛けて、水仙芽吹きを撮って来ました。日溜りには、こんな春もある様です。♪早くコイコイ新春よ♪。

2025/02/22 (土)

また雪になるのかな?

Filed under: blog — kyorai @ 7:34:25

朝7時 -8.1度 曇り(上松)。空気の冷たさが少し緩んでくれ、少し嬉しい朝です。写真は、今の南の空です。こうして赤沢方面から雪らしき雲が流れてると「降るのかな」と少し心配になるのです。早い時にはこの霧の様な雲が一気に押し寄せて来て、吹雪に成ったりしますが、今日はのんびり動いてるから、直ぐに「どうこう」ではない様です。もう一枚は、解けない雪です。前に降った雪が一向に解けてくれなくて、こうして残って居るのです。あれだけ一日中晴れていても、空気が冷た過ぎるのか地面が冷え切ってるのか、至る所で「カチカチ」になった雪が残っていて、歩くのに「すたすた」とは歩く事が出来なくて、疲れる歩道なんです。



(c) 2005-2024 kyorai