2019/02/15 (金)

鰤ではなくワラサ?

Filed under: blog — kyorai @ 7:20:20

朝7時 -7.5度 晴れ(上松)。赤沢-12.6度。寒さのきつい朝になっています。まさか氷点下も5度を超える事はないと思っていたのですが、そんなに簡単に暖かくなる筈もなく、震えながらのブログ書きです。写真は、「ぶり」と書きたいのですが「ワラサ」です。昨日武豊町のYさんが船釣りしたワラサを送ってくれたのですが、荷を開けた時には「ブリだー!!」と叫んだのです。しかしメールには「80㎝に3㎝足りないからワラサです」80㎝以上をブリと呼ぶのは日本海で、太平洋では90㎝以上がブリなのだそうです。釣り宿のお女将が言うには「そのサイズはマルと呼ぶの」だそうです。もう一枚は、夕餉です。友人も呼んで刺身 しゃぶしゃぶ 天婦羅 握り寿司 カマ焼きにして大半食べてしまいました。三枚に下ろしたのですが、余りの大きさに悪戦苦闘です。しかも、胃の中からは小降りの鰯が丸ごと4匹も入っていたのには驚きです。青魚は足が速いのですが、身は「ぷりぷり」して脂の乘りも適度で、最高のバレンタインとなったのです。この寒さの中、海上はもっと冷え込んで大変な思いだったでしょうけど、この旨さは何物にも変え難いのですね。Yさん、本当にありがとう御座いました。今日の日捲りは「心の矢は石にも立つ」です。

2019/02/14 (木)

雨降りませんね

Filed under: blog — kyorai @ 7:14:45

朝7時 -4.1度 晴れ(あげまつ)。赤沢-8.9度。この数日より、少し冷え込んでいる朝です。それにしてもまとまった降水のない事は、深刻の域になってるのではないのでしょうか?。写真は、薪集めです。チョコ君のお父さんから「柳を倒したけど 要るかい?」の電話が入り二の返事で出掛けたのですが、今迄で一番面倒臭い作業でした。藪の中に横倒しされていて、しかも沢が流れていたのです。手伝って貰い2時間で作業が終わったのですが、長靴に穴が開いていて水が入ってしまい、足を痺れさせながらの作業でした。「もう一本切るけど要るかい?」もう一回で今年の薪集めもお終いになりそうです。もう一枚は、仲良しです。今年は何度もこの場所へ出掛けたから二匹でじゃれ合う事が出来、いい刺激になったのではないのでしょうか?。二匹を見ていて思うのですが、あんなに性格が違うのによく喧嘩にならない事なんです。NORAは人に触られる事が大嫌いで、常に走っていないと駄目だし、無駄な「おいで」には見向きもしない犬なんです。チョコは全く反対で行くと飛んで来て体を擦り付けて甘えるし「おいで」には即飛んで来るのです。チョコはよく吠えるけど、NORAは声を聴いた事はないし。水と油程の違いが有るのに、結構仲良しなんです。今日の日捲りは「恋に上下の隔てなし」です。

2019/02/13 (水)

気温も落ち着いて

Filed under: blog — kyorai @ 8:32:23

朝8時 -2.8度 曇り(あげまつ)。赤沢-7.4度。冬の時期の曇り空って、つい「雪が降るのかな」なんて考えてしまい、トラウマなのかも知れません。写真は、昨日の青空とコウヤマキです。昨日は暖かな一日で、春を思わせるものでした。そう言えば、長野県では「春一番」を発表しない県なのだそうで、理由は聞きそびれてしまったのですが、「該当する5個の項目が無いから」と言った気がします?。でも、温かな風に変わり雪の心配もしなくて済む様になって蕗の薹が顔を出せば、辺りは春になっていますからね。もう一枚は、昨夜の月です。昼間青空を見ていて、随分と月を眺めていないと思い出したので、どんな月でもいいから月見をしようと決めていました。上弦の月には一日足りない形でしたが、氷点下の青空に浮かんでいた月はオレンジ色の奇麗なお月様でした。今日の日捲りは「知らずば人に問え」です。

2019/02/12 (火)

そろそろ仕事の準備を

Filed under: blog — kyorai @ 7:49:47

朝7時 -2.4度 晴れ(あげまつ)。赤沢-10.4度。赤沢は氷点下も二桁になっていて、結構な冷え込みになっています。二月ももう半ばになっていて、そろそろ仕事の準備をしないといけないのですが、まだ他人の仕事の様な感じで生活をしています。今年の営業日の悩みは、4月27日が土曜日になっていて、その日から大連休になる事なのです。その頃は、タラの芽の芽吹きが始まる時で、その芽を採らないと仕事にならない事なのです。今予定している営業開始は4月29日と考えていますが、思った通りの芽吹きになってくれるのかでしょうか?。写真は、一昨日の赤沢です。今年は雪が少なく、3月末には雪解けしてしまいそうな量ですから、山菜の芽吹きも早い様な気もしています。何処を工事するのか第五駐車場に重機が置いて有ったのですが、大雪になっても除雪してくれそうで「赤沢へ行けない」と言う心配はしなくて済みそうです。もう一枚は、氷柱です。赤沢川は凍結していて流れも見えなくなっていますが、流れ込む沢も水量がなく、今年は氷柱の成長が見られません。今日の日捲りは「心は二つ身は一つ」です。

2019/02/11 (月)

寒波にはならず

Filed under: blog — kyorai @ 7:56:33

朝7時 -2.1度 曇り(あげまつ)。赤沢-5.8度。どんよりした黒雲が空を覆っていて、今にも何かが降り出しそうな空模様です。今日は大阪など太平洋側で⛄マークが出ていたけど、今度は関西の子供たちに雪のプレゼントなのでしょうか?。写真は、御嶽山です。久し振りに御嶽を眺める事が出来ました。今年は違う谷間での作業でしたから、赤沢へも久し振りなんです。相変わらず雄大な姿を見せてくれていていますね。もう一枚は、赤沢街道です。雪も少なく一見気楽な道に見えていますが、とんでもなく危険な道だったのです。薄っすら雪が積もっていたのですが、その下が凍結した氷になっていて「ツルツル」滑る事!!。もう少し積雪してくれていればタイヤもグリップしてくれるのですが、少な過ぎて全くグリップしてくれないのです。いくらゆっくり走行でも30分あれば到着出来るのに、50分も掛かての到着には肩は凝るし心臓に悪い散歩になってしまいました。実は帰り道「ノロノロ走行」をしていたら、「スーッ」と滑り出して我がスーパーカーが横向きになり、笑うしかありませんでした。今日は屋根のタキロンを持ちに行こうと思ってるのですが、余り気乗りがしていません。今日の日捲りは「ローマは一日にして成らず」です。

2019/02/10 (日)

普通の寒さです

Filed under: blog — kyorai @ 8:06:58

朝7時 -4.1度 晴れ(上松)。赤沢-8.8度。少しですが、寒さのきつく感じる朝になっています。北海道では氷点下30度以下になったみたいで、NEWSのトップ記事になっていました。東京でも雪の積もった所があったみたいで、子供の喜ぶ姿が微笑ましく写されていて、この冬一番嬉しいプレゼントだったかもしれません。写真は昨日の気温と駒ケ岳です。10時頃通過した時、駒には雪雲が掛かっていて気温も0度と降雪を覚悟したのですが、その後気温が上昇して雪も降る事なく夕方までプラス気温だったのです。もう少し低い気温を想像していたのですが、普通の冬の気温になっています。もう一枚は、さわらです。チョコのお父さんが倒してくれたさわらで、是を板に割ってから3㎝位の焚き付けに割るのです。薪ストーブの焚き付けに最適な針葉樹なんです。本人はヒノキと思っていた様ですが、見るとさわらでした。この針葉樹の大変な事は、枝の部分が簡単に割れなくて苦労するのです。特にさわらは枝が4方向にあるから、ヒノキの倍の労力が必要なんです。でも、この焚き付けは無くてはならないものなんです。今日の日捲りは「勤勉は成功の母」です。

2019/02/09 (土)

普通の冬の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 7:52:25

朝7時 -2.3度 曇り(あげまつ)。赤沢-5.9度。寒波はこれからやって来るのか、今はまだ普通の冬の寒さです。でも、最近の報道は少々大袈裟だから、此の侭かも知れませんね?。兎に角、都心に「雪」が降りそうになると、耳を覆いたくなる様な表現に、つい「都心でもそんな感じなら木曽はどんな事になるのか」不安になってしまいます。今回はどんな事になるのでしょうか?。写真は、陶仙房すぐり店です。昨日は仲良し三姉妹で義弟夫婦を訪ねました。カメラを渡して写真を頼んだのですが、店の写真より家族の顔写真が多くて、流石にそれは載せるに堪えられません(笑)。義弟が「昨年は 多くの去来荘のお客様にお越し頂き」と感謝していた様です。もう一枚は、凍み大根です。裏庭に沢山の凍み大根が干してあり、春に定食にするのか自分用なのか、頑張っている様です。私は子供の頃のトラウマなのか、凍み大根が旨い食べ物の記憶がなく、以来口にした事がないのです。この歳になれば・・・美味しく食べられるかも知れませんね。今日の日捲りは「教うるは学ぶの半ば」です。



(c) 2005-2024 kyorai