2018/01/10 (水)

再び冬に

Filed under: blog — kyorai @ 7:27:23

朝7時 -2.8度 小雪(あげまつ)。赤沢 -4.3度。暖かった日も一日でお終いになって、再び冬になっていますが、今朝は小雪の舞うオマケが付いています。週間予報を見ると、今週は雪のマークが沢山付いていて、まだ一度も使っていない除雪機を、いよいよ動かさねばならないかも知れません。アメリカは寒波でオーストラリアでは酷暑、地球の上と下で大変な事が起きている様ですが、NYは日本と然程緯度も変わらないから、日本にも氷点下30度なんて言う寒波が襲って来ても、何の不思議もないかも知れませんが?。しかし、氷点下30度になったら、今の暖房設備でいいのだろうか?。水道管はそんな寒さに耐える事が出来るのかな?。一体どうしたらいいのでしょうか?。でも、「もしかしたら?」起こり得るかも知れないから、心の準備だけはしておこうと思っています。写真は、昨日の赤沢街道です。やっぱし下の氷が剥き出していて、少しだけ滑っていましたが、暖かかったから溶けた雪がスリップを止めてくれたのです。もう一枚は、NORAの疾走です。去来荘の階段を舞う様に飛び降りて来ました。流石に四足駆動は怖いもの知らずです(笑)。今日の日捲りは「習うは一生」です。

2018/01/09 (火)

雨だったのです

Filed under: blog — kyorai @ 7:42:54

朝7時 +5.6度 雨(上松)。赤沢 +1.7度。昨日の雨は、今日も降り続いています。昨日は雨になったのですが、降り始めは霙でそれが大粒のボタン雪に変わって「やっぱり雪だよ!」なんて言ってる内に辺りが真白になってしまったのです。10分位だったでしょうかボタン雪が雨に変わってくれ、まだ降り続いています。気温も6度近くまで上昇していて、まるで春の様な感じです。天気予報が当たってくれ「サンキュー」です。この低気圧の通過後は風が吹いて、明日から再び冬になるのでしょうね(涙)。写真は、昨日の赤沢です。公園の桟橋ですが雪の降っている景色は滅多になく、何回も赤沢を訪れてる方もこの雪の中を渡る事はないでしょうから、渡った積りになってご覧になって下さい。さて、赤沢街道は一体どんな事になっているのか、行って見ないと分かりませんが、一番下の氷が剥き出していたら・・・?もう一枚は、黒豆ヨーグルトです。おばさんは暮れに黒豆を鍋一杯煮て昼食の時にリンゴ バナナ ヨーグルト等の果物に、甘味で黒豆を乗せ茹汁を回し掛けてくれています。「まだ沢山黒豆有るからね」「毎日でもいいよ!」。今日の日捲りは「甲斐なき星が夜を明かす」です。

2018/01/08 (月)

ぬくとい朝です!

Filed under: blog — kyorai @ 8:09:58

朝7時 +0.3度 曇り(あげまつ)。赤沢 -1.2度。やっとかめで、気温数字にプラスを付けました。このぬくとさは何物にも代え難い程、ほんと嬉しい物ですね。しかし、空はどんより曇り空で、今にもどっちかが落ちて来そうな感じなんです。予報では「雨で午後霙か雪に」と言ってましたが、そんな予報を丸呑みする程お人好しじゃあないから、雨が降って来るまで信用していません(笑)。昨夜堀川のおじさんから電話が入って「いい温泉だぞ 最高だよ」と東伊豆「夢花」からの「ニコニコ コール」でした。二泊の予約だそうですが、お土産話を嫌と言う程聞かされそうです。この「夢花」さんは一日一組限定の宿でなかなか予約が取れない事でも知られていますが、「年寄りがこんな田舎から出て行くのだから二泊させてよ」「分かりました」だったとか。昨年結婚した娘さんを伴っての親子旅、心行くまで楽しんで欲しいものです。写真は、戌年です。相変わらず雪の中を走り回っているNORAなんです。走り込みが十分の様で、体形もスッキリ筋肉モッコリになっています。私の体形をみて「走った方がいいよ」なんて思ってるかも知れません(涙)。もう一枚は、材木です。才稚児の渡場には、管材が山と積まれています。中に入って写せばいいのだけど、監視カメラが付いていて気持ち悪いから外からなんです。写真を見ると奥はヒノキかサワラですが、手前の木はモミの木です。確か堀川のおじさんが「いまモミは良い値なんだ」と言ってた事を思い出します。今日の日捲りは「千載一隅」です。

2018/01/07 (日)

七草です

Filed under: blog — kyorai @ 7:41:17

朝7時 -5.6度 晴れ(上松)。赤沢 -9.9度。目覚めて直ぐに温風器を点けないと、薪ストーブを点けて部屋が暖まるまで、寒くて我慢出来ない朝が続いています。今年の冬は暖かい場所の皆さんでも、氷点下近くまで気温が下がってるのではないのでしょうか?。こうして毎朝氷点下が当たり前の地域では、なまじ暖かい日の方が体調管理が難しく、そんな日に限って風邪っぽくなったりもします。体調管理もさる事ながら、NEWSでは火事の報道がいつもより多い気がします、火の元にもお互い十分注意をしましょう。写真は、七草粥です。我が家は二草粥で、大根と三つ葉なんです。スーパーで七草パックを見掛けたけど、必要ないと家にある物で炊きました。スッキリ味が美味しくて食べ過ぎたのですが、お腹には溜まらないのがいい様で・・・(笑)。もう一枚は、ラーメンです。都会の様に「行列の出来る」なんて店は田舎にはないから、納得出来る物は自分で作るしかなく、納得出来なくても楽しんでいます。昭和60年頃のラーメンの価格って、330円~チャーシュウ麺400円だったのですね。25年経った今は2.5倍位になっていて、高騰したまでにはなってないけど、結構な値段になっています。今日の日捲りは「苦言は薬なり甘言は病なり」です。

2018/01/06 (土)

降水不足ですね

Filed under: blog — kyorai @ 8:10:10

朝7時 -7.7度 晴れ(あげまつ)。赤沢 -9.2度。寒さは相変わらずの様です。でも、雨が降らない事が気になり始める頃で、降水量は例年の半分位なのではないのでしょうか?。住民には雪は嫌だけど、降水も最低限必要でしょうから、そろそろ何かが降って来ないといけませんね。写真は、駒ケ岳と気温です。昨日の11時に、いつもの場所を通過した時の気温は0度でした。TVの予報を見ていると「最低気温4度 最高は7度 冷え込みが厳しくなります体調管理を」なんて言ってますが、昨日の上松はマイナス5度の最高は2度なんですから、どうして体調を管理したらいいのでしょうか(笑)。赤沢の工事も昨日から始まって業者さんが集まっていたのですが、氷点下の中で野外の作業ですからどんな気持ちで仕事に向かうのでしょう。散歩とは訳が違う様で「ごめんなさい」。もう一枚は、正月飾りです。そろそろ手を合わせてから下げなくてはならないのですが、一向に正月気分が抜けなくて、いつまでも飾っておきたい気分です。七草粥が今日だと思い込んでいて、昨夜からストーブにお粥を掛けていて、今朝日捲りを捲ると6日と出て来るではないですか?。「あれま」能天気になっています。おばさんに「どうして 気が付かなかったの?」「食べたいのかと思ったよ」だって。今日の日捲りは「雪や氷も元は水」。

2018/01/05 (金)

ダイヤモンドダスト!!

Filed under: blog — kyorai @ 8:01:27

朝7時 -4.8度 曇り(上松)。赤沢 -7.8度。身に堪える寒さですが、まだ年も明けたばかりで是から極寒が待ってるかと思うと、体の震えが止まらなくなります(涙)。それにしてもこの冬の寒さは、半端ではないようです。写真は、ダイヤモンドダストです。赤沢公園の手前から「キラキラ」降り始めて公園料金所までの間、この「キラキラ」の連続でした。奇麗は一瞬見ただけで写真を撮るのに夢中になってしまい、後になって「もっと見てれば良かったな」なんて後悔なんです。このダイヤモンドダストは太陽に向かっては見せてくれるけど、陽が逆になると消えてしまう事を忘れてました。もう一度戻って見ればいいのだけど・・・。もう一枚は、霜です。赤沢へ入ると木々に霜が降りていて枯れ木に花が咲いた様に真っ白な世界で、こんなに見事な冬景色は見た事が有りません。シーズン中の緑もいいけど、この霜の景色の中に皆さんを居させて上げたいのですが。きっと寒い事も忘れて、佇む事と思います。それは無理な事ですから、目を閉じてあの公園に立って去来荘の方向を見ると思って下さい、高い木や低い木全てが真白になっていて、太陽が去来荘の上から差し込んでいるのです。どうですか、感じる事出来ましたか?。今日の日捲りは「源清ければ流れ清し」です。

2018/01/04 (木)

なんちゅう寒さ!

Filed under: blog — kyorai @ 7:44:31

朝7時 -9.2度 晴れ(あげまつ)。赤沢 -12.2度。温度計が狂ってるのかと、再度見直したくらいの気温の低さです。赤沢なんかでは「ダイヤモンドダスト」が見られそうな気温の低さです。今日から仕事始めの方も多いかと思いますが、肩をすぼめ耳を手で覆いながらの出勤になるのでしょう。楽しい日々は「あっ!」という間で、2日位しか休んでない様な感じかと思います。アメリカでも寒波が襲来していて死者まで出てるとか、日本でも氷点下30度なんて事にならなければいいのですが?。写真は、お餅です。「分かっちゃいるけど やめられねえ」なんですが、どうにも止まらなくて、薪ストーブから燠を取り出してまで、お餅を焼いている始末です。赤く見えてるのが、古代米の粒です。おばさんが2枚で、私はこの他にもう2枚焼いて食べているのです。砂糖醤油や餡子とか鶯きな粉も旨いですよね。もう一枚は、抹茶です。餅ランチの締めは抹茶で、これが又何とも言えない美味しさなんです。「結構なお前です」「お手前でしょ?」「感謝を込めてお前でいいの!」。今日の日捲りは「死しての千年より生きての一日」です。



(c) 2005-2024 kyorai