2016/11/23 (水)

雪になるかも?

Filed under: blog — kyorai @ 7:22:43

s-dscn7414朝7時 6.4度 晴れ(あげまつ)。赤沢 4.2度。朝焼けが奇麗な朝です。って事は、やっぱし崩れるのでしょうか?。予報では「相当に冷え込んで 平地でも雪が降りそう」でしたから、気軽にドライブなんかは出来ないかも知れません。写真は、レモンとレモンの苗木です。昨年食べたレモンの種から見事に発芽してくれたレモンの苗木が、50㎝位に成長してくれています。左が奈良のFさんの物で、左が木曽産です。手前に置いてあるレモンは、Fさんが送ってくれた待ちに待っていたレモンなんです。こんな美味しいレモンが出来るには、後どの位この苗木が成長しなくてはいけないのでしょうか?。Fさん曰く「8年だね」。今年の冬は此の侭鉢で成長させて、来春には家の外に植えてあげようと思っているのです。美味しいレモンが家で採れるなんて想像も出来ませんが、その日を気長に待つ事にします。寒い土地ですから、実の付く保証は何処にもないのですが。もう一枚は、昨日の赤沢です。雨上がりで少し川も増水していて、この時期には水量が多くなっていました。今日の日捲りは、「忙中閑あり」です。日捲りも残り少なくなって、薄くなっています。s-dscn7398

2016/11/22 (火)

ぬくといですね!!

Filed under: blog — kyorai @ 8:39:46

s-dscn7402朝8時 11度 曇り(あげまつ)。 赤沢 7.2度。2度目のブログ書きです。写真を張り付けようとしたら、「反応していません」「??」「待ちますか?」「止めますか?」止めますをスイッチオンすると、何処かへ消えてしまいました。寝ぼけてる頭が、余計にグチャグチャになっています。気を取り直して書きます。予報では今日辺りから気温が下がり始める事になっていて、長野でも雪マークが付いてたから心配ですが、今日の暖かさを楽しんでおくことにします。写真は、朝露です。日の出の遅い赤沢の谷間は、10時頃陽が差し込んで来ます。こうして日が差して、露に濡れた木々を輝かせてくれています。木々の葉が落ちてしまい、ゴースト林になっていて、カメラを向ける範囲が狭くなってますが、見渡せば意外と奇麗な場所があるのです。もう一枚は、NORAです。偶には元気な姿をお見せしないと、心配されますから。相変わらず生意気で、毎日同じ道を散歩させると「チンタラ」していて、時間ばかりが掛かるのです。違う道は、尻尾を振りながら匂いを嗅いで彼方此方と走るのです。NORAに飼われている私なんです。今日の日捲りは「子に過ぎたる宝なし」です。s-dscn7411

2016/11/21 (月)

秋に戻ったみたい

Filed under: blog — kyorai @ 7:08:53

s-dscn7540朝6時 7.1度 曇り(あげまつ)。赤沢 2.5度。曇ってるような空なのですが、赤沢のライブカメラを見ると、晴れている気もしますが。上松の空は、霧が掛かってるのでしょうか?。それにしても秋に逆戻りした様な暖かさです。昨日の日曜日は雨も上がってドライブ日和なのか、赤沢へ自家用車が何台も連なって昇って来て、すれ違いをしたのですが、狩猟が解禁になってる事や、静かになってる公園内も熊や猪等の野生動物が気楽に出回れる事を知ってるのでしょうか。知らないから気楽に入って行くのでしょうけど、せめて鈴等の鳴り物を携帯して欲しい物です。「知らなかった」では済まされないのですから。写真は、おぼろな下弦の月です。一昨日の月、「更け待ちの月」が曇りで見えなかったから、昨夜が下弦の月と思って待ったのですが、零時を回る事10分やっとで月の出を見る事が出来たのです。でも月暦を見ると今日21日が下弦になってるのです?。って事はこの月が「更け待ち」なのかな?。もう一枚は、シロモジの立ち枯れです。山に残ってる葉は立ち枯れたシロモジくらいで、林の中が何処までも見通せる山中になっています。今日の日捲りは「何でも来いに名人なし」です。s-dscn7406

2016/11/20 (日)

暖かな朝です

Filed under: blog — kyorai @ 7:19:30

s-dscn7392朝7時 9.6度 霧 (上松)。赤沢 4.2度。上松の空を見ると、曇ってるのか霧なのか判断を付け難いのですが、去来荘のライブカメラを見ると御嶽山が見えてるから、上松も霧にしておきました。この10度近い気温ですが、昨夜なんか部屋が暑くなり過ぎて汗を掻いてたくらいで、今朝も慌ててストーブを焚いていません。天気予報では12,3度の気温の時に「明日は寒くなるでしょう。体調の管理しっかりなさって下さい」なんて言ってますが、いつも笑いながら聞いています。私達には10度以上の気温は「初秋」なんですから。温暖化のの事が毎日報道されていますが、冬に暖かい事は嬉しいけど、テーブルの上でいくら議論を重ねていても、苦しむのは平民なんですけどね。写真は、昨日の周辺の山並みです。朝は雨と霧で覆われてました。午後になるとオレンジ色の木々を見せてくれていました。今日の日捲りは「自慢は知恵の行き止まり」です。s-dscn7354

2016/11/19 (土)

雨になっています

Filed under: blog — kyorai @ 7:01:43

s-dscn7539朝6時 6.9度 雨(あげまつ)。赤沢 5.0度。雨が降っています。この雨は木々に残っている葉(秋)を、全て落としてしまうのかも知れません。普通なら「一雨毎に寒くなって」でしょうけど、今年はなんだかその時になって見ないと分かりませんね?。写真は、19日頃の月「寝待の月」です。月の出も段々遅くなって、10時40分頃に昇って来ましたが、寝て待つのではなくTVを観ながら待っていました(笑)。明りの少ない時代は、この月明りも嬉しい照明器だったのでしょう。ドキュメント番組で観たのですが、日本の南の島では満月の日は「夜這いOK」だったそうで、娘さんの居る家では気が気ではなかったそうなんです。月明りって、いいですよね。もう一枚は、カラマツの落葉です。山道が色変わりする程、細かい葉が落ちています。でもこんな木が家の周りにあったら、掃除が大変かも知れません。だって、雨樋が詰まってしまうでしょうから。今日の日捲りは「虎穴に入らずんば虎子を得ず」です。s-dscn7385

2016/11/18 (金)

日々寂しくなって

Filed under: blog — kyorai @ 7:47:05

s-dscn7537朝7時 +1.0度 晴れ(上松)。赤沢 -0.2度。11月も後半になって来ると、朝の気温も日々下がって、春を迎える時の様な「ワクワク」感はなく、ただ寂しさだけの毎日なんです。若い頃と違って、この寒さを押し退けるだけの力が湧いて来ないのです。師走と言う得体の知れない力に、押し潰されそうな毎日を送っています。写真は、昨夜の十八日頃の「居待の月」です。毎日晴れていてお月見が出来ているから、お月見を楽しんでいます。「居待」は座って月の出を待つ事から付けられた名前だそうですが、昨日も書いた様に木曽では10時頃迄は座って待つ事は出来ませんよね。歳と共にお月見が好きになっています。もう一枚は、赤沢の源流です。周囲の葉が落ちてしまい、今迄見られなかった源流の流れが透けて見える様になっています。こんな景色も寂しさを積もらせているのかも知れません。皆さんの大好きな秋なんですが、その変化を毎日見ているととても好きにはなれない秋なんです。日々成長していく春の様な「ワクワク」にはなれませんね。今日の日捲りは「三つ子の魂百まで」です。s-dscn7362

2016/11/17 (木)

寒くなって来ました

Filed under: blog — kyorai @ 7:18:26

s-dscn7377朝7時 +0.9度 晴れ(あげまつ)。赤沢 +0.4度。気温は氷点下に近いけど、流石に薪ストーブは部屋を暖かく保ってくれて、寒さを感じないのです。熾きは残ってないけど、ストーブが完全に冷え切らないから暖かく保ってくれるのです。写真は、今の外の景色です。17日目の立待の月が大ヶ峰に沈もうとしています。一昨日の不知夜(いさりび)の月も一晩中消えないのですが、立待の月もこうして朝まで姿を見せてくれていました。立待の月は「そろそろ出て来るかな」と、立って月の出を待てる事からその名が付けられた様です。もう一枚は、昨夜の立待の月です。気温も3度と外は寒かったのですが、澄んだ夜空に姿を見せてくれました。木曽は山に囲まれていて、月の出や日の出は遅いから夜の10時頃までは立って待ってはいられないのですが。平野に住んでる方なら8時には昇って来るのではないのでしょうか。今日の日捲りは「玉庭かざれば光なし」です。s-dscn7536



(c) 2005-2024 kyorai