2016/04/10 (日)

お持ち帰りして下さい

Filed under: blog — kyorai @ 9:01:47

s-DSCN5203朝8時 10度 薄曇り(あげまつ)。赤沢8.7度。どんよりと曇ってるけど、雨でも降るのでしょうか?。なぜ天気を気にするかって?。去来荘の岩魚の生簀を修理したいからなんですが、合羽を着てまではしたくないし、去来荘の準備も切羽詰まってるから・・・。写真は、菜箸です。今年、去来荘で使う割り箸がやっと出来て来ました。本当は割り箸を注文する積りだったのですが、そのお店はこうした一本物しか作ってなかったのです。使い回しをする事はありませんので、お持ち帰りして下さい。家で自分様に十分使える箸です。もう一枚は、キブシです。山にはこうした小さな花が、至る所で芽吹きを始めています。そうそう先日のラジオで「木曽の方からお便りです。いま山には こぶしが咲いて綺麗です」と言う投稿なのですが、確かにコブシでもいいかも知れませんが、地元の方なら「タムシバ」と、正確な花名で投稿をして欲しいものですね。今日の日捲りは「郷に入っては郷に従え」です。s-DSCN5192

2016/04/09 (土)

寒い!!

Filed under: blog — kyorai @ 6:41:55

s-DSCN5196朝6時 1.8度 晴れ(あげまつ)。赤沢0.8度。今朝は、氷柱が出来る一歩手前で止まってくれて、氷点下は免れたようです。日中は暖かくなる予報でしたから、我慢も少しだけの様です。写真は、駒と桜です。この桜の木は「ソメイヨシノ」「山桜」どっちか分かりませんが、開花したようです。駒ケ岳も、一昨日の大雨で雪も随分解けて、青い山肌が現れています。今年は暖かいから農家の方も田植えの準備が難しく、この山の雪解けを見ながら進めるのかも知れません。もう一枚は、フキノトウです。先日萱の中から見付けたフキノトウを天婦羅にしたら、陽を浴びた物より香りも仄かで味も柔らかく旨いのです。それで、落ち葉に潜ってるものを探しました。癖になりそうですが、面倒臭いから。今日の日捲りは「今日の後に今日なし」。s-DSCN5198

2016/04/08 (金)

小学入学か・・・

Filed under: blog — kyorai @ 8:20:16

s-DSCN5186朝8時 10度 晴れ(あげまつ)。赤沢7.5度。それにしても凄い雨の一日でした。おばさんが「この雨で、赤沢の道の砂も流れて綺麗になるかね?」「綺麗になるどころか、流れて道が無くなるぞ」「本当に?」「訳ないに!」。そんな、阿保な会話をしたくらいの大雨でした。写真は、タムシバです。もっと近付いて写したいのですが、山の中腹に咲いてるので近付く事が出来ないのです。赤沢ではまだ咲いてないので、咲き始めたらアップでお見せします。もう一枚は、一年生です。Yさんの長女、みずきちゃんが♪ピカピカの一年生♪に!。つい先日まで「おじさん嫌い!」と近付いても来なかった子が、「おじさん家へ行きたい」なんて言ってくれるのですから、「何でも言うこと聞いちゃう」って感じです。いつ頃からか分かりませんが、制服がないなんて、良いのか悪いのか?。60年前を思い出します。「テストで100点取ったら小遣い上げるから頑張れよ」「本当に?」。答案用紙を何枚持って来るのでしょうか?楽しみです。今日の日捲りは「会うは別れの始め」です。s-DSCN5166

2016/04/07 (木)

雨ですね

Filed under: blog — kyorai @ 7:50:30

s-DSCN5184朝7時 6.4度 雨(あげまつ)。赤沢4.6度。写真は、「日暈(かさ)」です。昨日の散歩の時に見掛けた「暈」ですが、やっぱし雨になってしまいました。これは迷信とかではなく「雪雲」と同じで、水分の多い雲が太陽を覆うからで、雨の確率は高いと思いますが?。いま諏訪地方では「御柱祭」が行われていて、下諏訪の「木落」が今日か明日?だったと思いますが、この雨で御柱が滑るから、凄いスピードで落ちると思います。NWESで楽しみます。もう一枚は、昨日の御岳山です。薄っすらと霞が掛かっていて、春らしい色合いでした。今日の日捲りは「朱に交われば赤くなる」です。s-DSCN5182

2016/04/06 (水)

少し冷え込んでます

Filed under: blog — kyorai @ 8:01:34

s-DSCN5178朝7時 4.1度 晴れ(あげまつ)。赤沢+0.6度。この気温は「花冷え」とでも言うのでしょうか、寒く感じますね。赤沢は氷点下になっていて、日陰には氷柱が出来てるかも知れません?。写真は、駒ケ岳です。昨日は夕方散歩に出掛けたので、珍しい景色を沢山見ました。6時少し前でしたが、少し赤くなった駒ケ岳はこのオフ初めてかも知れません。雪も日々解けていて、春が近付いて来るのが目で楽しめます。駒ケ岳は「春告げ山」かも。もう一枚は、赤沢の夕日です。西に陽が傾き左からの影は初めてで、毎日見慣れた景色なのですが、全く違う場所に感じ結構感動してました。今日の日捲りは「所変われば品変わる」です。s-DSCN5172

2016/04/05 (火)

アメリカは寒波だって

Filed under: blog — kyorai @ 7:57:02

s-DSCN5161朝7時 10度 曇り(あげまつ)。赤沢5.4度。どんより曇り空の上松ですが、赤沢のライブカメラを見ると青空が見えているから、今日は晴れるのでしょうか?。今のNEWSでアメリカの東部で寒波に襲われて、雹や雪が降っているそうです。因みに世界で一番大きな雹が降った場所は、埼玉県熊谷だそうで大きさ29.5㎝の3㎏なんだそうです。もしそんな大きさの雹が10分も降り続いたら・・・考えるのは止めた方がいいですね。写真は、枝垂桜です。家から見えるお寺さんの桜が、赤く色付き始めています。それと昨日「ホーホケキョ!」を始めて聞きました。例年より2週間も遅い鳴き声です。なんちゃって(笑)。もう一枚は、冷やしうどんです。白玉うどんをフキノトウで食べてみました。残念ながら「旨い!」とは、いかなかったのです。蕎麦汁とは違って、うどん汁は薄いからフキノトウの味の方が勝ってしまい、蕗の香りが強過ぎました。でも、春の香りを楽しむ事が出来、少し満足の一品でした。今日の日捲りは「住めば都」です。s-DSCN5156

2016/04/04 (月)

雨になっています

Filed under: blog — kyorai @ 8:43:28

s-DSCN5155朝8時 11度 雨(上松)。赤沢9.6度。久し振りの雨です。昨日おばさんが「赤沢の道はどうしてこんなに泥だらけなの?」「3月に降った大雨で泥が付いたままだから、もう一度大雨が降らんと綺麗にならんだろうね」なんて会話があったのですが、この雨はどの位赤沢街道の泥を洗い流してくれるのでしょうか?。写真は、タムシバです。上松の外れの山斜面に、もうタムシバが開花を始めました。毎年15日頃に咲き始めて、遅霜に必ず悪戯されるから私は「遅霜花」なんて名を付けてるくらいです。この花がこんなに早いから、赤沢の山桜も4月末には咲くのではないでしょうか?。もう一枚は、魚留の滝です。黒沢を少し入った所にある滝です。フキノトウを探しに入ったのですが、猿に悪戯されていて新芽がグチャグチャでした。そんな時NORAが猿の群れに遭遇してしまい、猿が奇声をあげ威嚇してるのです。3m位の位置で睨み合ったのですが、しっぽを振りながら猿に一歩ずつ近付いたら、群れが山の中に逃げ去ったのです。何と言う根性なのでしょうか。今日の日捲りは「丸い卵も切りようで四角」です。s-DSCN5147



(c) 2005-2024 kyorai