2016/04/17 (日)

雨の日曜日

Filed under: blog — kyorai @ 7:04:49

s-DSCN5261朝6時 14度 雨(あげまつ)。赤沢10度。曇りと書いたら雨が降り出したので、慌てて雨に訂正です。この時間に降り始めたら、一日雨を覚悟しなくてはいけないかも知れませんね。降らなければ雨樋に溜まった落ち葉を取り除きたかったのに、雨では室内清掃のお手伝いしなくてはならないかな?。写真は、岩魚の生簀に通水です。友人に手伝って貰ったら、長くて硬いホースを持参で現れたのです。それを山の中にある瓶(かめ)のパイプの中に入れると、「チュー」の音と共に水を吸い込んだのです。「こんなものは単純に考えるのが一番よ!」。4日間も走り回っていた自分は、一体何だったのでしょうか?。もう一枚は、NORAの昼寝です。もう少しの間、勝手気儘が出来るのですが、自由を奪われる日も近いのです。今日の日捲りは「一輪咲いても花は花」です。s-DSCN5276

2016/04/16 (土)

暑かったり寒かったり

Filed under: blog — kyorai @ 7:49:51

s-DSCN5263朝7時 4.1度 晴れ(あげまつ)。赤沢2.1度。赤沢の今朝の気温を見ると、少し氷点下になっていて、まだまだ水道凍結の危険があるようです。昨日は強風が吹いて「春一番」は随分前だったのですが、冷たい北風が吹き荒れたのですから「木枯らし」なのでしょうか?。岩魚の生簀にやっと通水出来て一安心してますが、止まってたらどうしょう。写真は、カラマツの新緑です。一日ではっきりと分かる位に、色濃くなっています。もう少しすると、赤沢街道の山肌が淡いパステル色になって、見事な新緑になるのが楽しみです。もう一枚は、桜と上弦の月です。昨夜空を見上げたら上弦の月が浮かんでたので、近くの桜の木の下から写してみました。こんなお月見もいいもんですね。今日の日捲りは「山椒は小粒でもぴりりと辛い」です。s-DSCN5264

2016/04/15 (金)

「ホキョ」の鳴き声が

Filed under: blog — kyorai @ 7:59:21

s-DSCN5254朝7時 9.9度 晴れ(あげまつ)。赤沢 5.2度。秋の一雨毎に寒くなるのと違って、春は一雨で元気が漲る感じがしますね。いま家の近くで「ホキョ」なんて鳴き声が聞こえて来ました。鶯の初鳴きだけは、毎年笑えます。岩魚の生簀に通水が出来なくて、今日はプロ?を頼んだのですが、出てくれるのでしょうか?。写真は、昨日の駒と気温です。12時の時に20度なんて、初夏の気温ではないのでしょうか。暖かくなるのはいいのだけど、赤沢のライブカメラの年間平均気温は、昨年の5月の気温ラインになってるのが心配で、これから夏に向けて、今の暖かさを喜んでばかりはいられないようです。もう一枚は、夕暮れの赤沢です。子供の入道雲が西の空で遊んでいました。おばさんも「4月にこんな雲が出来るなんて変だよね」と、空を見上げてました。今日の日捲りは「よく学びよく遊べ」です。s-DSCN5257

2016/04/14 (木)

春が来た・・・木曽に来た

Filed under: blog — kyorai @ 8:31:19

s-DSCN5253朝8時 11度 曇り(あげまつ)。赤沢9.9度。昨日の夕方からさっきまで降ってた雨も止んだみたいですが、夜中に強く降ったから、屋根を叩く雨音で目が覚めてしまい少し寝不足です。写真は、芽吹きです。白が桜 赤は欅? 薄緑が破竹 芽吹いてないのはハンの木でしょうか。一番綺麗なのが破竹でまだ陽を浴びてないから、薄っすら黄緑が他の木々を引き立ててくれています。もう一枚は、カラマツの新芽です。微かに色付きを始めました。この赤沢街道にはカラマツが少ないから、お見事な新緑にはならないけど、日々色変わりするこの木は、桜より感動するかも知れません。この辺では、伊那から木曽の権兵衛峠が山全てがカラマツだから、是非ご覧になって下さい。「春が来た・・・木曽に来た」。今日の日捲りは「渡る世間に鬼はない」です。s-DSCN5252

2016/04/13 (水)

今日は雨かも?

Filed under: blog — kyorai @ 7:58:54

s-DSCN52397時 8.6度 曇り(あげまつ)。赤沢7.1度。こんなに暖かい気温の朝は、まだまだ曇りか雨ですね。写真は、タムシバです。やっぱし今年も霜にやられてしまい、こんな色になってしまいました。こんなに霜に弱いのに、どうしてこの時期に開花するのか、本当に可哀想な花なんです。この木は山の下の方にあるのを写したのですが、上にある木は真茶色になってしまいました。タラの芽とかコシアブラ 山ウドの芽吹きの時に、こんな霜だけは勘弁して欲しいのですが?。もう一枚は、氷柱です。氷点下5度では当たり前なんですが、都会の方には信じられない景色でしょうね。生簀の水路を修理してるのですが、その水の冷たさは想像を絶します(涙)。今日の日捲りは「習うより慣れよ」です。s-DSCN5232

2016/04/12 (火)

氷点下の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 7:43:29

s-DSCN5222朝7時 -0.3度 晴れ(上松)。赤沢-2.3度。赤沢は、氷点下5度近く迄気温が下がったけど、水道は大丈夫なのでしょうか?。先日、観光の見浦さんに会った時「来週にもタンクに水を張ろうと思ってます」だったのですが、この気温の低さは凍結に十分過ぎるし・・・。この気温も、昨日の日中の空気の冷たさで想像は出来ましたが、まさか氷点下になるとは。赤沢はまだまだ水に関しては気を抜く事が出来ないようです。写真は、水芭蕉です。去来荘の生簀の流れにある水芭蕉が咲いていました。4日前位に通水したら「水を得た・・・」なのか開花したのです。まだ十分な水量ではないけど、待っていたのですね。でもいつもより2週間は早い開花ではないでしょうか。もう一枚は、四月の三日月です。寒い夜空に、きりりとした「繭月」が浮かんでいました。今日の日捲りは「名は体を表す」です。s-DSCN7480

2016/04/11 (月)

桜の香りが

Filed under: blog — kyorai @ 7:54:06

s-DSCN5208朝7時 8.4度 薄曇り(あげまつ)。赤沢6.0度。今朝もスッキリとしない空です。雨さえ降らなければ、やりたい外の作業が出来るからいいのですが?。昨日は岩魚の生簀を直して、少しだけ前へ進めたような気もするのですが、まだまだ色んな作業が待ち構えています。写真は、昨日の駒と桜です。桜も8分咲きで、それと並行するように駒ケ岳の雪解けも一段と進んでいます。もう一枚は、桜の花弁です。花に顔を近付けると、桜の花の香りがしてビックリです。こんなにもいい香りがしてたのですね。今日も車を止めて、顔を近付けてみましょうか。今日の日捲りは「苦あれば楽あり」です。s-DSCN5209



(c) 2005-2024 kyorai