2014/04/16 (水)

上松でも桜が

Filed under: blog — kyorai @ 8:16:25

s-DSCN7981朝8時8.9度晴(あげまつ)。今朝も、スッキリ晴れのぬくとい朝です。鶯も鳴いてくれ、ほんと心地いいですね。写真は、沢の流れと虹です。やっとで山道に入る事が出来ました。半年振りのご対面です。晴れた日にはこうして虹を掛けてくれる、大好きな堰堤なんです。長靴で中まで入って虹を上から写してみたのですが、横からでも変わりませんね。山水を通水する前に、昨年破裂したパイプの修理をする為に、道具を持参したのですが、地面に埋められたパイプは手で持ち上がる程簡単でなく、戦闘態勢で行かねばならない様です。もう一枚は、桜と駒ケ岳です。やっと咲き始めた桜です。今年は少し早いのか、赤沢の山桜も結構膨らんで見えます。いつもの年は連休後位に満開になってますが、今年は連休中に見られそうな気がします?。s-DSCN7991

2014/04/15 (火)

鶯や雉の鳴き声が

Filed under: blog — kyorai @ 8:13:29

s-DSCN7970朝8時6.8度晴(あげまつ)。鶯や雉の鳴き声が聞こえてます。「雉も鳴かずば撃たれまい」ですが、今は禁猟期だから思い切って鳴きたいだけ鳴いて、彼女に気付いて貰ったらいい。猫の発情期も始まっていて、体を捩りながら泣いてるかに聞こえます。野生動物には、必死の時期なんでしょうね。この歳になると無縁の世界なのですが。写真は、駒ケ岳です。随分と黒く地肌が見える様になって来ました。「準備しなくては」の気持ちばかりが先走っていて、イライラが募るばかりです。もう一枚は、昨夜の裏道です。8時頃から大型トラックが頻繁に行き来を始めて、12時まで続いたのです。新しく出来たバイパスの出口に有る信号機で、大型トラック同士の追突事故だったみたいです。出来て1ヵ月も経たないのに・・・・。この場所なら旧道を使えるから、停滞はしないのですが、地響きを上げながら走る大型トラックに眠る事も出来ませんでした。木曽街道は「注意の上に注意を」して走って下さいね。今夜は皆既月食ですが、月が登る前に終わるから、観る事は出来ないのです。s-DSCN7971

2014/04/14 (月)

氷点下の朝です

Filed under: blog — kyorai @ 5:44:26

s-DSCN79591朝5時-1.4度晴(上松)。寒さで目が覚めてしまいました。マイナス1度って、こんなに寒かったけ?。写真は、テラスの清掃中の自分です。昨日は友人が、この冬酷使した運搬車の修理や、先日壊してしまったスーパーカー(軽トラ)のウインカーを直してくれ、赤沢へ出掛けたのが夕方になってしまいました。通水が出来ないから室内の清掃が出来ず、兎に角出来る所から始めています。山水を通水出来ればいいけど、所々に深く雪が残っていて、車が進入出来ないのです。気持ちばかり、急いてしまいます。もう一枚は、赤沢街道の拡張工事です。工期は8月までだった気がしますが、一部ですが拡張する様です。この場所は、以前大型バスが譲らず、大渋滞を起こした場所なんです。今でも危険個所で、車を見たら待たないとすれ違いが出来ないけど、都会のドライバーは、誰一人待っていてはくれません。だから拡張するのですね。s-DSCN7967

2014/04/13 (日)

春らしい気温です

Filed under: blog — kyorai @ 8:40:32

s-DSCN79431朝8時5.7度薄曇り(あげまつ)。今朝は、早春の朝の気温らしく、寒くも暑くもない感じです。写真は、巻渕です。昨日、上松を出発した時は暑いくらいの気温でしたが、「これより赤沢自然公園」の看板辺りから涼しくなって、この巻渕は車の窓を閉めたくらいの気温になってるのです。赤沢と町の気温差には、ほんと驚かされますね。おばさん曰く「水温が上がらないと、緑色が薄いのかな?」。濃いグリーンを見慣れてるけど、確かにこの時期の川の緑は少し薄く見えています。水温の高低が影響をしてるのでしょうか?。もう一枚は、御岳山です。少し黒い地肌が見え始め、如何にも春が来た感じです。週末の土曜日で、県外ナンバー車が2,3台止まってたけど、そろそろ熊さんが歩き始める頃で、鈴くらい付けた方がいいと思うけど。「知りませんでした」では遅いと思いますが。s-DSCN79451

2014/04/12 (土)

チョット寒い朝です

Filed under: blog — kyorai @ 8:23:05

s-DSCN79412朝8時2.6度晴(あげまつ)。この気温は少し肌寒く感じ、目覚めの時には肩をすぼめてしまいます。少しづつ荷物を去来荘へ持ち込んではいますが、裏の雪の多さが気持ちを萎えさせてくれます。昨日バーベキューのおやじさんに行き会ったら「車で入ろうと思ったけど、入れないから川を歩いて渡るよ」と雪解けの遅さにお手上げの様です。自分も岩魚の生簀への山水を見に行ったけど、山道に入って直ぐの場所に30cm以上の雪があって、入る事が出来ません・・・・チョット降参状態です。写真は、氷柱です。こうしてアップで写すと綺麗な氷柱ですが、ズームを引くとこんな状態なんです。管理署のおじさん達が水道に通水した様ですが、夜の冷え込みで凍結して水道管が破裂したのでしょう。慣れた人達でも、昼間の暖かさに騙されてしまうのかな?。野外だからこれで済むけど、屋内だったらと思うと寒気がします。通水を悩んでるけど、大袈裟でない事が分かってくれますか?。s-DSCN7942

2014/04/11 (金)

タムシバが咲きました

Filed under: blog — kyorai @ 8:02:52

s-DSCN7935朝8時3.4度薄曇り(あげまつ)。流石にこの気温では、鶯の鳴き声は聞こえては来ません。夜のNORA散歩に出掛ける時は、セーターを着ないと寒くて散歩にならないくらいです。写真は、タムシバです。上松周辺の山中に、咲き始めました。綺麗で香りが良くて大好きな花ですが、おばさんが「霜呼び花」と言うのです。確かに毎年綺麗に花を咲かせては遅霜にやられて、茶色くただれるんですよね。もう少し遅く咲けば、いつまでも喜ばれるのに・・・・新化出来ない花の様です。今年も満開になった頃には、霜が降りるのでしょうか?。もう一枚は、NORAです。残った雪の上に体を乗っけて、火照った体を冷やしてます。自由気儘に走り回れる赤沢から帰りたくない様で、こうして目の前に現れるには、相当に時間が掛かるんです。「なんで帰るの?」と訴えているのかも。s-DSCN79331

2014/04/10 (木)

ホーホケキョ!!

Filed under: blog — kyorai @ 8:51:01

s-DSCN7215朝8時7.6度晴(上松)。ウグイスの鳴き声が聞こえています。ウグイスの鳴き声は、いつ聞いても春を感じますね。写真は、10日頃の月です。この月を眺めてたら、先日の放送を思い出しました。それは、天の川銀河とアンドロメダ銀河が40億年後に衝突をすると言う事です。天文学者はいろんな研究をしていて、間違いなく40億年後にこの2つの銀河が衝突すると言うのです。「高熱の為に人類は住む事が出来ないけど、何らかの方法を見付けてるかも」との前置きして、「もし生存してたら、こんな星空になるのです」。スターバーストで新しい星が誕生して、青い星で空が覆われてる事でしょう。もう1枚は、その青い星のシュミレーション映像です。人類はこの星空を眺めている事が出来るのだろうか?。40億年先・・・・それって未来なのだろうか。s-DSCN79291



(c) 2005-2024 kyorai