2012/10/05 (金)

暖かい秋の様で

Filed under: blog — kyorai @ 6:03:33

s-DSCN2706朝6時9度晴。10度を切ってるから寒そうな感じでしょうが、以外と寒くないですね。昨年の気温を見ると、連日10度以下でしかも1度なんて日もあるから、随分と違っています。写真は、シラカバを写しました。白樺はいち早く色変りして一番最初に落葉するのですが、まだ元気一杯に緑を輝かせています。もう一枚は、NORA姫です。「散歩楽しいか?」と聞くと、ワハハと笑いました?。相変わらず元気一杯に山中を飛び回っています。s-DSCN2679

2012/10/04 (木)

如何にも「秋」です

Filed under: blog — kyorai @ 6:54:42

s-DSCN2709朝6時12度晴。数字の割には涼しく感じる朝です。秋の味覚キノコですが、少しづつ出てはいるものの、大量発生にはならなかった様です。ただ遅れても出るのだから不思議な植物ですね。昨年の様に雨が多いと全くだめだし、降らなくてもダメ・・・ほんと気紛れなキノコにはホトホト参ります。よく松茸の話になりますが、赤沢には赤松がないから、松茸は出る事がないのです。松茸と言えば、以前安価で手に入ったのでお出ししたのですが「私キノコは全く駄目なんです」「あ、そうですか」「いえいえ 松茸は食べられるんです」「・・・・」思い出します。写真は、アケビです。少し旬を過ぎていますが、沢山の実を付けていました。今年の天候はこうした「実」の類には最高だった様です。もう一枚は、ヒノキ林の奥に見える「秋」です。s-DSCN2705

2012/10/03 (水)

メールが送れません!!

Filed under: blog — kyorai @ 6:43:15

s-DSCN2698朝6時14度曇り。最近の気温は昨年と同じになっていて、9月の後半から10月に掛けてそっくりですよね。生活するのに「暖かい」事は気持ちを豊かにすると思います。この位の気温が丁度いい感じです。そうそう、昨日の朝からメールの送信に不備が出てしまい、先方にメールを送る事が出来ないでいます。見て貰っていますが、全く使えません。応急的には、去来荘から電話を入れますので、番号を記入して下さい。何とか頑張ってみますが・・・・?。ご迷惑を掛けますが宜しくお願い致します。写真は、公園のカツラの木です。今ならではの「香り」を楽しんで欲しいと思います。もう一枚は、山中の紅葉です。s-DSCN2696

2012/10/02 (火)

お客様へ

Filed under: news — kyorai @ 23:03:05

s-DSCN26211ご迷惑をお掛けしましたが、メール返信が出来る様になりました。今迄通りのご利用お待ち致しております。去来。

マルバも紅葉ですから

Filed under: blog — kyorai @ 6:35:35

s-DSCN7036朝6時11度曇り。この雲は何となく雨を持ってそうな気がするけど・・・?。台風一過の昨日は心地の良い一日で、お客様もニッコリでした。最近の「ぶらりブログ」を見ると、見浦さんは「モミジ」の紅葉ばかりを気にしていますが、赤沢を象徴してる「マルバ」の紅葉をもっと書いて欲しいですね。「マルバ」は既に紅葉していて素晴らしい「秋」になってると思いますが、あれでは誰も気が付きませんよね。お願いだから「マルバ」も含めて「秋」として欲しいけど。写真は、十六夜の月です。いざよいとも呼びます。名月の翌日で誰も見上げる人はいないでしょうが、満月に負けない輝きでした。これからも名脇役で頑張ってね。もう一枚は、マルバの紅葉です。我先にと赤くなってる君の事チャンと見てる人もいて、決して脇役なんかじゃないからね。s-DSCN2694

2012/10/01 (月)

静かな通過でした

Filed under: blog — kyorai @ 6:32:40

s-DSCN7034朝6時14度霧。霧の向こうに青空が見えてるから、晴れでしょう。昨日の台風ですが、雨が少し降っただけで風も吹かず、飯田市付近を北上したにも拘らず静かな台風でした。そして待望の中秋の名月が見る事が出来たのです。奈良からF夫妻、流石「晴れ夫婦」を語るだけの事はありました。写真は、昨日の満月です。少し薄雲が掛かっていたのですが、10時頃に登場してくれ「拍手」をしながらの撮影です。しかし、この台風の通過を手放しで喜んでもいられない様で。まだ熱帯低気圧ですが、南の海上に2個芽が出来て北上を始めているのです・・・・やっぱり台風の多い年になりそうな予感もしますが、「毎年自然災害なんかに負けて堪るか」って感じです。もう一枚は、ヤマブドウの紅葉です。この葉も大きいだけに目立ちますね。s-DSCN2690



(c) 2005-2024 kyorai