朝7時5,9度晴(上松)。昨日、穂高と乗鞍岳に今年の初冠雪が見られました。御岳と駒ケ岳は今迄のままで、もう少し先の様です。またカメラが止まっています。カメラの位置を変えながら修理をしてみます。写真は、「彩雲」です。昨日は少し早く散歩に出掛けたら、この現象を見る事が出来ました。薄っすらベールの掛かった雲が虹の様に色付いて場所を変えながら、輝くのです。虹より水色が綺麗で帯の様になったり塊りだったりと変化する様に驚きと興奮の15分間でした。古代「吉兆」とされたらしいのですが、雪雲が発生するこの時期に多く見られる現象でしょう。でも嬉しい天からの贈り物でした。この雲の形も嬉しくなる形に見えるでしょ。ギャラリーに大きなサイズで載せてありますから、宜しければディスクトップの背景画面にお使い下さい。今朝は「号外」と言う事で、初冠雪の写真は明日にでも載せます。
2011/11/03 (木)
2011/11/02 (水)
彩雲を見ました
2011/11/01 (火)
11月になって
朝7時5,1度晴(上松)。今日から、11月霜月です。月日の流れは本当に早いもので、何事も無かったかの様に流れて行きます。ライブカメラが朝方止まっていた様ですね。再び動き始めたけど・・・いつまた止まってしまうのか心配です。このセットを取り付けてから、赤沢の気温を通して見る事が出来嬉しいですよね。お客様に服装の説明をするにも、「何月何日頃は・・・」と寒と暖を言えるから、納得して貰えそうです。もう少ししたら、カメラの位置を変更しますから、楽しみにして下さい。写真は、昨日の赤沢の空です。長閑で暖かくポッカリと雲が浮かんでいて、何とも心地の良い山道でした。ラジオから古いカンツオネが流れていて、最高の散歩にしてくれました。