朝6時0,5度晴。思っていたより気温が下がって驚いています。お客様は部屋で、「固まって」いるのかも知れません。満天の星空と翌朝の寒さは、ほんと仲良しですから。昨年と今年の8日までの気温の差を調べたら、昨年が3,7度今年は4,1度で今年の方が暖かかったのですから驚きです。しかし日中の気温は、間違いなく今年の方が低いでしょうね。写真は、やっと開花した「山桜」と「まるば」です。山に出掛けた時カメラを忘れてしまい、一枝貰って来てテラスで写しました。勿論、「シロモジ」も新芽が付いています。気温の上昇と共に、遅かった赤沢の春がやって来そうです。連休を外してお泊まりのお客様には、驚きの景色になるのではないでしょうか。
2011/05/10 (火)
2011/05/09 (月)
2011/05/08 (日)
五月らしくなって
朝6時9,3度晴。傘がいるかも知れません?よくそんな予想が出来たものだと、呆れています。言い訳をさせて貰うとすれば、夜中の11時頃にパラパラって雨が降ったのですが・・・誰も傘は必要なかったみたいです。長野県中南部には、乾燥注意報が出ているから気を付けないと。写真は、仕事前のテラスでのコーヒータイムです。以前と違って、ソソクサと引き上げる事はありませんでした。もう一枚は、やっとかめに現れたお月様です。三日目頃の月で、満天の星空の中になんとなく浮んでいました。やっと春らしい気温になりましたが、昨年はこの気温が長続きせず、再び気温が下がって、寒い5月になった様です。さて、今年はどんな事になるのでしょうか?
2011/05/07 (土)
雨かも知れません
朝7時8,6度曇り。この曇り方は雨でしょうか?。スッキリしなかったけど雨の無かったGWでしたが、今日は傘が必要になるかも知れません。写真は、、タムシバとアカヤシオです。やっとアカヤシオも芽吹きを始めた様で、「赤沢ぶらりブログ」の見浦さんは「こんなに遅いアカヤシオの開花は覚えが有りません」と書いています。それと、山桜もまだ開花してません。赤沢街道の8km地点で咲き始めたから、後3日位で開花するのではないかと思います・・・が?。毎日「寒い さむい」と書いた訳でしょ。もう一枚は、タムシバを横から写したものです。昨日の正面の写真を見ながら3D風に見て下さい。こうして近くで見ると「コブシ」とは違う事が分かると思います。
2011/05/06 (金)
やっと晴れましたね
朝6時2,8度晴。GWの最後は晴れて暖かくなってくれました。今年のGWの特徴は、観光バスが皆無だった事でしょうか。こんな事は無かった事で、関係者の方もさぞ驚かれた事かと思います。しかし、4日の日だったか、「森林鉄道満車」の場内放送が流れていましたから、本来赤沢の在るべき姿を見た様な気がします。国も、高速道路1000円なんて言っていないで、29日から5日まで全て旗日にしたら皆さん喜ぶと思うのにね。写真は、タムシバです。昨日、山菜を探しに山に入ったら、まだこんなに綺麗でしっかりしたタムシバが咲いていました。いつもなら、枯れてしまっているのに、まるで4月20日頃の様な景色にはビックリ。もう一枚は、乗鞍とタムシバです。タラの芽・・・何処に有るの?でした。
2011/05/05 (木)
五月晴れはイズコヘ
朝6時1,5度晴。スカッとした青空にはなりませんね。黄砂の影響はそんなには無いと思うのですが、どうなのでしょうか?。「五月晴れはイズコヘ」ですね。この寒さで連休中に、タラの芽、コシアブラの芽吹きは見られませんでした。まだ固い蕾が付いているだけで、いつになったら・・・。こんなに芽吹きが遅れるなんて信じられません。写真は、去来荘の周辺です。まだ新緑と呼ぶには程遠い景色です。それと陽射しも薄く冬の侭みたいでしょ。もう一枚は、水芭蕉です。林鉄のおじさんが、昨年岩魚の水路に「ここなら大きくなりそうだから」と植えてくれたのですが、本当に根付き開花しました。でも冬の間水が枯れてしまうから、成長は遅いかも知れません。