2010/08/12 (木)

風と雨とです

Filed under: blog — kyorai @ 6:24:11

s-DSCN5960朝6時19度雨。台風が通過している様ですね。少し風も出て時折強く吹いています。まだ情報は見ていないのですが、そんなに心配な事はない様な感じですが・・・?。友人が「赤沢にはスズメバチが居ない様だけど、自分家には軒下と、縁の下に架けてあるから、台風多いんじゃないかな」なんて言ってましたが、さてどんな事になるのでしょうね。写真は、昨日のテラスからの様子です。大雨になったかと思えば晴れて、午後はこんな感じを繰り返していました。そして今朝の雨と風です。罪な台風ですよね。早く「シッシッ」。

2010/08/11 (水)

凄い雨でした

Filed under: blog — kyorai @ 6:27:05

s-DSCN5945朝6時20度曇り。赤沢川の流れの音が大きく聞こえ、昨夜の雨の影響が出ている様です。夕方に降り始めた雨ですが、一時物凄い量で驚かされましたが、今は止んでいます。台風が接近中ですが、これで今週の川遊びは出来なくなるのでしょうね。写真は、ごろ寝のNORA姫です。この直後雨になって小屋へ退散です。相変わらずやる気満々の散歩は欠かしません。今迄は雷の音もへっちゃらだったのに、最近は怖がる様になったのが変わった事でしょうか。

2010/08/10 (火)

寒いくらいです

Filed under: blog — kyorai @ 6:26:10

s-DSCN5944朝6時17度晴れ。この気温は涼しいですね。Tシャツで居られるのは此処までかな?15度は長袖を着ないと寒いかも知れません。つい1ヶ月前の事なのに、どんな格好をしていたのか忘れて曖昧になっています。よく問い合わせがあるから、キチンとメモしておかないといけませんね。写真は、去来荘農園?で順調に成長を続けている「キュウリ君」です。もう直ぐ収穫ですが、誰が口にするのでしょうね。この一本は神棚に奉納した後で頂かないと。

2010/08/09 (月)

雨は止みそうです

Filed under: blog — kyorai @ 8:24:02

s-DSCN5901朝8時19度小雨。そろそろ雨も上がりそうな降り方になっています。気温も18度と低かった為、蒸し暑くならず助かりました。「台風4号が沖縄辺りを通過している」とラジオで聞きましたが、今週中に本土接近は勘弁して欲しいものです。スズメバチの姿を全く見る事が無いのは、台風の当たり年か、それとも影響が全く無いのか、中途半端はない様に思えますが?。写真は、マルバです。そろそろ赤い葉が見られる様になっていますが、マルバの赤、シロモジの黄に色付くのも、後一カ月です。

2010/08/08 (日)

冷や汗の一日です

Filed under: blog — kyorai @ 5:33:39

s-DSCN5941朝5時16度曇り。バスが到着すると、青い目の人やアジア系の人達が交互に・・・。今年の最大の難関仕事日の始まりです。部屋への案内も「ルームナンバー?」「オー あすなろ」とは妹。圧巻は乾さんで、夕食前に「食堂内は禁煙だからテラスで吸ってと言って」「いいよ」。外国のお客様を前に「ペラペラ?????」。それを聞いた教授が「素晴らしい!」。流石商社仕込みは凄い。特別料理は一切無しの去来荘料理を完食してくれ、是から朝食です。何とか無事終わってくれそうです。吹田のNさんご無事終わりそうですよ。馬刺しも鍋も大丈夫でしたから。写真は、夕食の模様です。

2010/08/07 (土)

31度でした

Filed under: blog — kyorai @ 6:32:00

s-DSCN5935朝6時19度曇り。雨の予感?投稿の後、雲が無くなりピーカンで午後の1時から2時まで31度でした。3時には27度に下がってくれたのですが、流石31度は暑いですね。夕方は雷雨となって、やっとかめの雨が降ってくれ一安心です。お盆が近付いているのに、段々気温が上昇し始めているのは変な感じがします。写真は、ヒメジオンです。やたらと増える花で嫌われ者ですが、こうして見ると可愛いかもね。今日も30度を超えるのかな・・。

2010/08/06 (金)

暑くなるかも

Filed under: blog — kyorai @ 6:26:02

s-DSCN5937朝6時20度曇り。18度の朝とは違って、湿度を感じ空気が重い気がします。今朝の雲は雨の予感がしますがどんな事になりますか?。長期滞在のNさん夫妻も、重い腰を上げなければなりません。「居残りしようかな」「支払い出来ませんって言ってくれればいいですよ。部屋は変わって貰うけど」。誰だって酷暑の街へは帰りたくはないでしょうね。写真は、キュウリの花です。友人が去来荘の裏に家庭菜園を作ってくれました。「ミズ菜を作りたい」の一言が始まりなのですが、朝夕の水打ちをしていると愛着が出てしまい、食べにくくなりますね。でも茎の短いミズ菜を食べて貰いたいし・・・。



(c) 2005-2024 kyorai