2022/10/13 (木)

雨になるのかな?

Filed under: blog — kyorai @ 7:11:33

朝7時 9.9度 曇り(上松)。厚みのある雲が空を覆って居て、今にも降り出しそうな、涼しい朝です。写真は、野良仕事です。重い腰をやっとで上げ、薪を集めに出掛けました。昼間の気温が下がってくれてるので、余り汗も掻かないと思ったのですが、チエンソーの作業は何故か全身に汗を掻くのです。何年もチエンソーをいじって居るけど、神経が過敏になるのか額は勿論の事、胸や腕にも汗が出るのです?。恐らくですが「冷や汗」なのでしょう?。緊張はしてないけど、指先には異常な程に力を入れてる様なんです。まあ、変に慣れっこになって気を抜くとロクな事ないから、いい事かも知れません。薪集めも、今年は今の所後一回でお終いになり、来年の薪の心配を今からして置かないといけない様です(涙)。今日の日捲りは「明日の敵は今日の友」です。

2022/10/12 (水)

キンメ雲!?

Filed under: blog — kyorai @ 7:44:36

朝7時 8.6度 薄曇り(上松)。今朝は「霜予報」が出されて居たけど、霜も降りず少しだけ肌寒い朝です。昼間は十月の秋の気温ですが、朝夕の冷え込みが低過ぎて、もう少し暖かくならないものかと、「イラッ」として居ます。写真は、鰯雲よりキンメ雲の方がいい感じの、昨日の夕焼雲です。夕焼けで、鰯雲を見る事は余りなかった様な気がします?。いつまでも見ていたい夕焼けでした。先日観た「クライ マッチョ」と言うクリント イーストウッドの映画ですが、何でもない映画だったけど、なんかいいのです。暴力シーンもなく、ただ淡々と流れるロードムービーですが、「これが最後の映画」なんでしょうか?。ビーチボーイズやボビーウーマックのラストアルバムの様に、「これが最後」と作った作品は、なにか心惹かれるものが有ります。今日の日捲りは「団結は力なり」です。

2022/10/11 (火)

気温が上がりません!?

Filed under: blog — kyorai @ 7:13:39

朝7時 9.2度 晴れ(上松)。この時期は、野鳥や虫の鳴き声が無くなるのか、静かで肌寒い朝です。ジャンパーは自分の近くに置いて、いつでも着られる様にスタンバイしてます。スタンバイと言うより、目覚めたら直ぐに羽織って居ますが。この三連休は連日天気が悪く、堀川のおじさんの愚痴が、聞こえて来そうです。是だけ空気が冷たく雨では赤沢も「成す術がない」感じです。写真は、おばさんの散歩道です。写真を見た時なんだか分からなくて、分かるのに時間が掛かりました。「プロは此処まで綺麗に並べて木を乾燥させるのか」と驚いています。家の斜交いに使うのでしょうか、檜ならではの扱いの様です。今日の日捲りは「勝って兜の緒を締めよ」です。

2022/10/10 (月)

今日は雨の様で

Filed under: blog — kyorai @ 7:18:04

朝7時 11.6度 雨(上松)。止みそうもない雨が降って、冷たい空気の朝です。最近台風の話題がないけど、此の侭台風なしで冬を迎えられれば、嬉しい限りですね?。この秋に、縁側で一服して居て不思議な事が、「蚊」に一度も喰われなかった事です(笑)。蚊取り線香を一缶追加して購入して置いたのに、来年まで開封しないで済みそうです。写真は、薪ストーブ点火です。とうとう我慢が出来なくなって、薪ストーブを焚いてしまいました。10度を切る寒さの時、温風器を2台点けて暖を摂ったのですが、その石油の減り方に、暖かくなるどころか寒気がしたのです(笑)。「是は堪らん!」と少し早いけど、薪を使う事にしたのです。その甲斐有って、半袖のシャツで過ごせて居ます。ライブカメラですが、一日の流れを連続で観る事が出来ますから、昨日の映像をクリックして下さい。今日の日捲りは「目から鱗が落ちる」です。

2022/10/09 (日)

秋真っ盛り

Filed under: blog — kyorai @ 7:36:06

朝7時 9.2度 曇り(上松)。耳朶が冷たくなる、縁側での一服の朝です。厚手のジャンパーを出して貰ったから、空気が冷たく感じるのは顔だけで、ジャンパーのお陰で、心地良く縁側で過ごせてます。写真は、ドラゴン太刀魚とパウンドケーキです。知多の山さんがどうしても「太刀魚のドラゴンを釣り上げたい」と、先日の雨の中乗船して、思いを遂げた様です。条件も最悪の釣りだったみたいですが、幅13㎝長さが120㎝の太刀魚をゲット出来、早速送ってくれたのです。手前の小さな太刀魚も20匹位は入って居て、必死の下処理でした。小さな太刀魚は三枚に下ろして、その儘シャブシャブと、くるくる丸めて天婦羅ですが、口に入れた途端消えてしまう程柔らかな身に変身するのです。ドラゴンのかば焼きも同じで、唇で押し切れる程の柔らかさなんです。この味は、釣り人しか味わえない旨さなんでしょう。そのBOXにパウンドケーキが入って居て「誕生日おめでとう 私が作りました」と・・・。男性からの手作りケーキは、初めてですが、購入すれば全部男性が作ってるのですね(笑)。今日の日捲りは「心内に動けば詩外に現る」です。

2022/10/08 (土)

薪ストーブにしないと

Filed under: blog — kyorai @ 7:42:35

朝7時 10.9度 曇り(上松)。雨も上がって居て、空気は冷たいけど清々しい、十月の朝です。「清々しい」なんて言ってるけど、昨日から15度にもならない寒い日で、温風器を2台も点けての生活でした。無理しないで薪ストーブを焚けばいいのですが、雨の中薪の準備は出来ないし、焚き付けの杉の葉もないから、到底焚く事が出来ません。本来なら杉の葉を集めに出掛けるのですが、まだ暖かったから「石油ストーブで間に合うだろう」だったのです。晴れたら、焚き付けを集めをしないといけない様です。写真は、シュウメイギクです。菊と言えば、赤沢に咲いてる「リュウノウ菊」ですね。小さな菊で、いい香りがします。今日の日捲りは「名馬に癖あり」です。

2022/10/07 (金)

雨とは?

Filed under: blog — kyorai @ 6:45:00

朝6時 8.4度 雨(上松)。「しとしと」と雨が降って居て、寒い朝です。昨夜から気温が一桁になって、座って居る事にも耐えられず、早々と布団に潜りこんだのです。まだ、十月になったばかりなのに、既に「初冬」の感じは耐えられません。昨日で連続大河ドキュメンタリー「大谷翔平」が終わってしまい、今日からどうやって時間を潰そうかと悩んでいます。連続とは言っても毎日でしたから・・・。ほんとあの好青年の一生懸命は、応援しないでは居られません。写真は、昨夜の月です。澄んだ空気と言うより「きんきんに冷えた」と言った夜空に浮かんでました。目覚めたら「雨!」は想像も出来なかった、昨夜の月夜です。今日の日捲りは「旨いことは二度考えよ」です。



(c) 2005-2024 kyorai